しんぜん
親善
noun
being friendly with someone
例文
両国の親善を深めるために、様々な文化交流が行われています。
りょうこくのしんぜんをふかめるために、さまざまなぶんかこうりゅうがおこなわれています。
Various cultural exchanges are held to deepen the friendship between the two countries.
私たちは親善大使として、その国を訪問することになりました。
わたしたちはしんぜんたいしとして、そのくにをほうもんすることになりました。
We will visit the country as goodwill ambassadors.
このイベントは、地域住民の親善を目的として開催されます。
このイベントは、ちいきじゅうみんのしんぜんをもくてきとしてかいさいされます。
This event is held for the purpose of promoting friendship among local residents.
スポーツを通して、国際的な親善を促進することができます。
スポーツをとおして、こくさいてきなしんぜんをそくしんすることができます。
International goodwill can be promoted through sports.
その会議では、参加者たちが親善を込めて意見交換を行いました。
そのかいぎでは、さんかしゃたちがしんぜんをこめていけんこうかんをおこないました。
At the meeting, the participants exchanged opinions in a friendly manner.