きてい

規定

noun,verb-suru

a rule or law that says how something should be done

例文

会社の規定によって、社員は毎年健康診断を受ける必要があります。
かいしゃのきていによって、しゃいんはまいとしけんこうしんだんをうけるひつようがあります。

According to company regulations, employees are required to undergo a health check every year.

この学校には、服装に関する厳しい規定があります。
このがっこうには、ふくそうにかんするきびしいきていがあります。

This school has strict rules regarding clothing.

契約書には、解除に関する規定が詳しく書かれています。
けいやくしょには、かいじょにかんするきていがくわしくかかれています。

The contract details the regulations regarding cancellation.

法律の規定に従い、適切に処理を進める必要があります。
ほうりつのきていにしたがい、てきせつにしょりをすすめるひつようがあります。

It is necessary to proceed with the process appropriately according to the provisions of the law.

就業規則には、残業手当の規定が明記されています。
しゅうぎょうきそくには、ざんぎょうてあてのきていがめいきされています。

The regulations for overtime allowance are clearly stated in the work rules.