きせい
規制
noun,verb-suru
a rule or law that limits what you can do
例文
政府は新しい環境規制を導入することを決定しました。
せいふはあたらしいかんきょうきせいをどうにゅうすることをけってしました。
The government decided to introduce new environmental regulations.
この地域では、建物の高さに厳しい規制があります。
このちいきでは、たてもののたかさにきびしいきせいがあります。
In this area, there are strict regulations on building height.
インターネット上の表現に対する規制が強化される可能性があります。
インターネットじょうのひょうげんにたいするきせいがきょうかされるかのうせいがあります。
Regulations on expression on the Internet may be strengthened.
経済活動に対する規制緩和が、企業の成長を促進すると期待されています。
けいざいかつどうにたいするきせいかんわが、きぎょうのせいちょうをそくしんするときたいされています。
It is expected that deregulation of economic activities will promote corporate growth.
新しい法律によって、広告に関する規制が厳しくなりました。
あたらしいほうりつによって、こうこくにかんするきせいがきびしくなりました。
Due to the new law, regulations regarding advertising have become stricter.