ほうび

褒美

noun

something given to show thanks for good behavior or work

例文

子供がいい子にしていたので、褒美にお菓子をあげました。
こどもがいいこにしていたので、ほうびにおかしをあげました。

Because the child was well-behaved, I gave them candy as a reward.

彼は一生懸命働いたので、会社から褒美をもらいました。
かれはいっしょうけんめいはたらいたので、かいしゃからほうびをもらいました。

Because he worked very hard, he received a reward from the company.

試験で良い点を取ったら、何か褒美が欲しいです。
しけんでいい点をとったら、なにかほうびがほしいです。

If I get a good score on the exam, I want some kind of reward.

今回のプロジェクトが成功したら、みんなで褒美旅行に行きましょう。
こんかいのプロジェクトがせいこうしたら、みんなでほうびりょこうにいきましょう。

If this project is successful, let's all go on a reward trip together.

毎日頑張っている自分に、週末は何か褒美をあげたい。
まいにちがんばっているじぶんに、しゅうまつはなにかほうびをあげたい。

I want to give myself some kind of reward on the weekend for working hard every day.