せいてつ

製鉄

noun,verb-suru

making iron from iron ore

例文

この地域は昔から製鉄業が盛んでした。
このちいきはむかしからせいてつぎょうがさかんでした。

This area has been a major iron-making center since long ago.

新しい製鉄技術が開発されたおかげで、生産効率が大幅に向上しました。
あたらしいせいてつぎじゅつがかいはつされたおかげで、せいさんこうりつがおおはばにこうじょうしました。

Thanks to the development of new iron-making technology, production efficiency has improved significantly.

製鉄所では、毎日大量の鉄が生産されています。
せいてつしょでは、まいにちたいりょうのてつがせいさんされています。

A large amount of iron is produced every day at the iron mill.

環境問題への意識が高まり、製鉄プロセスにおける二酸化炭素排出量の削減が求められています。
かんきょうもんだいへのいしきがたかまり、せいてつプロセスにおけるにさんかたんそはいしゅつりょうのさくげんがもとめられています。

With growing awareness of environmental issues, there is a demand for reducing carbon dioxide emissions in the iron-making process.

彼は大学で金属工学を専攻し、将来は製鉄に関わる仕事に就きたいと考えています。
かれはだいがくできんぞくこうがくをせんこうし、しょうらいはせいてつにかかわるしごとにつきたいとかんがえています。

He majors in metallurgical engineering at university and hopes to work in iron-making in the future.