しゅう
衆
noun
many people
例文
聴衆は皆、彼の話に感動していました。
ちょうしゅうはみな、かれのはなしにかんどうしていました。
The audience was all moved by his speech.
多くの人々がデモに参加し、群衆は次第に大きくなりました。
おおくのひとびとがデモにさんかし、ぐんしゅうはしだいに大きくなりました。
Many people joined the demonstration, and the crowd gradually grew larger.
選挙の結果、彼は大衆の支持を得て当選しました。
せんきょのけっか、かれはたいしゅうのしじをえてとうせんしました。
As a result of the election, he won by gaining the support of the masses.
その政治家は常に民衆の意見を尊重すると言っています。
そのせいじかはつねにみんしゅうのいけんをそんちょうするといっています。
That politician always says that he respects the opinions of the people.
観衆は試合の展開に興奮し、大きな歓声をあげました。
かんしゅうはしあいのてんかいにこうふんし、おおきなかんせいをあげました。
The spectators were excited about the game's development and cheered loudly.