くすりゆび

薬指

noun

The finger where people often wear a ring.

例文

結婚指輪は普通、左手の薬指につけます。
けっこんゆびわはふつう、ひだりてのくすりゆびにつけます。

Wedding rings are usually worn on the ring finger of the left hand.

彼女は薬指に光る指輪をしていました。
かのじょはくすりゆびにひかるゆびわをしていました。

She had a shiny ring on her ring finger.

ピアノを弾く時、薬指が少し動かしにくいです。
ピアノをひくとき、くすりゆびがすこしうごかしにくいです。

When playing the piano, my ring finger is a little difficult to move.

薬指のサイズを測ってから、指輪を買いに行きました。
くすりゆびのサイズをはかってから、ゆびわをかいにいきました。

I went to buy a ring after measuring the size of my ring finger.

薬指に絆創膏を貼っているので、少し不便です。
くすりゆびにばんそうこうをはっているので、すこしふべんです。

It's a little inconvenient because I have a bandage on my ring finger.