じょうりゅう
蒸留
noun,verb-suru
to purify a liquid by heating it and collecting the steam.
例文
このウイスキーは特別な方法で蒸留されています。
このウイスキーはとくべつなほうほうでじょうりゅうされています。
This whiskey is distilled using a special method.
蒸留の技術は、昔からお酒を作るために使われてきました。
じょうりゅうのぎじゅつは、むかしからおさけをつくるためにつかわれてきました。
Distillation technology has been used to make alcohol for a long time.
彼は研究室で水を蒸留して、純粋な水を得ました。
かれはけんきゅうしつでみずをじょうりゅうして、じゅんすいなみずをえました。
He distilled water in the laboratory and obtained pure water.
蒸留水は、医療や実験によく使われます。
じょうりゅうすいは、いりょうやじっけんによくつかわれます。
Distilled water is often used in medicine and experiments.
この工場では、毎日大量の水を蒸留しています。
このこうじょうでは、まいにちたいりょうのみずをじょうりゅうしています。
This factory distills a large amount of water every day.