くき
茎
noun
the part of a plant that supports the leaves, flowers, or fruit
例文
花瓶に生けた花は、茎が折れてしまわないように注意が必要です。
かびんにいけたはなは、くきがおれてしまわないようにちゅういがひつようです。
When arranging flowers in a vase, it's important to be careful that the stems don't break.
この野菜は、葉だけでなく茎も食べられるので、無駄がありません。
このやさいは、はだけでなくくきもたべられるので、むだがありません。
This vegetable is great because you can eat the stem as well as the leaves, so there's no waste.
庭に咲いたバラの茎には、鋭いトゲがたくさんありました。
にわにさいたバラのくきには、するどいトゲがたくさんありました。
The stem of the rose blooming in the garden had many sharp thorns.
子供の頃、よく野原で草の茎を使って笛を作って遊びました。
こどものころ、よくのはらでくさのくきをつかってふえをつくってあそびました。
When I was a child, I often made flutes using grass stems in the fields and played with them.
植物の茎は、水や栄養を葉や花に運ぶ大切な役割を担っています。
しょくぶつのくきは、みずやえいようをはやはなにはこぶたいせつなやくわりをになっています。
The stem of a plant plays an important role in carrying water and nutrients to the leaves and flowers.