りょうしん
良心
noun
a sense of right and wrong
例文
彼女は良心の呵責に耐えられず、ついに真相を告白した。
かのじょはりょうしんのかしゃくにたえられず、ついにしんそうをこくはくした。
Unable to bear the pangs of conscience, she finally confessed the truth.
彼は良心の痛みを覚えながらも、不正な手段でお金を稼いだ。
かれはりょうしんのいたみをおぼえながらも、ふせいなしゅだんおかねをかせいだ。
Even though he felt guilty, he earned money through dishonest means.
その政治家は、良心に基づいて行動すると言っているが、本当だろうか。
そのせいじかは、りょうしんにもとづいてこうどうするといっているが、ほんとうだろうか。
That politician says he acts according to his conscience, but I wonder if it's true.
たとえ誰が見ていなくても、良心に従って正しいことをするべきだ。
たとえだれがみていなくても、りょうしんにしたがってただしいことをするべきだ。
Even if no one is watching, you should do the right thing according to your conscience.
彼は自分の良心に恥じない生き方をしたいと常に考えている。
かれはじぶんのりょうしんにはじないいきかたをしたいとつねにかんがえている。
He always thinks about living a life that he won't be ashamed of in his conscience.