よしあし

良し悪し

noun

good and bad points

例文

どんな製品にも良し悪しがあるのは当然です。
どんなせいひんにもよしあしがあるのはとうぜんです。

It's natural that every product has both good and bad points.

この計画の良し悪しを慎重に検討する必要があります。
このけいかくのよしあしをしんちょうにけんとうするひつようがあります。

We need to carefully consider the pros and cons of this plan.

新しいシステムを導入する前に、良し悪しを評価しなければなりません。
あたらしいシステムをどうにゅうするまえに、よしあしをひょうかしなければなりません。

Before introducing a new system, we have to evaluate the good and bad aspects.

会社の経営において、短期的な利益と長期的な成長の良し悪しを考えることが重要です。
かいしゃのけいえいにおいて、たんきてきなりえきとちょうきてきなせいちょうのよしあしをかんがえることがじゅうようです。

In managing a company, it's important to consider the merits and demerits of short-term profits versus long-term growth.

どんな選択にも良し悪しが伴うので、後悔しないように決めるべきです。
どんなせんたくにもよしあしがともなうので、こうかいしないようにきめるべきです。

Every choice involves good and bad aspects, so you should decide so you don't regret it.