こうぎょう
興業
noun,verb-suru
Starting a new business or industry to make things popular or successful.
例文
この地域では、観光興業が盛んに行われています。
このちいきでは、かんこうこうぎょうがさかんにおこなわれています。
In this region, the promotion of tourism is actively carried out.
映画会社は、新しい映画館の興業計画を発表しました。
えいががいしゃは、あたらしいえいがかんのこうぎょうけいかくをはっぴょうしました。
The movie company announced plans to open a new cinema.
地方の活性化のために、新しい興業を始めることが重要です。
ちほうのかっせいかのために、あたらしいこうぎょうをはじめることがじゅうようです。
Starting a new business is important for revitalizing the local area.
その会社は、再生可能エネルギーの興業に力を入れています。
そのかいしゃは、さいせいかのうエネルギーのこうぎょうにちからをいれています。
That company is focusing on promoting renewable energy business.
彼は地域社会のために、様々な興業プロジェクトを企画しました。
かれはちいきしゃかいのために、さまざまなこうぎょうプロジェクトをきかくしました。
He planned various business projects for the local community.