じりつ

自立

noun,verb-suru

being able to live on your own and make your own decisions

例文

彼は大学を卒業後、親からの援助を受けずに自立した生活を送っている。
かれはだいがくをそつぎょうご、おやからのえんじょをうけずにじりつしたせいかつをおくっている。

After graduating from university, he is living an independent life without receiving support from his parents.

経済的に自立するためには、安定した収入を得ることが重要だ。
けいざいてきにじりつするためには、あんていしたしゅうにゅうをえることがじゅうようだ。

In order to be financially independent, it is important to have a stable income.

子供たちが自立できるように、親は適切なサポートをするべきだ。
こどもたちがじりつできるように、おやはてきせつなサポートをするべきだ。

Parents should provide appropriate support so that their children can become independent.

精神的に自立することは、大人になる上でとても大切なことだ。
せいしんてきにじりつすることは、おとなになるうえでとてもたいせつなことだ。

Being mentally independent is very important for becoming an adult.

彼女は困難な状況にも関わらず、自立して問題を解決しようと努力した。
かのじょはこんなんなじょうきょうにもかかわらず、じりつしてもんだいをかいけつしようとどりょくした。

Despite the difficult situation, she tried to solve the problem independently.