じどうし

自動詞

noun

a verb that does not take a direct object

例文

この文には自動詞が使われています。
このぶんにはじどうしがつかわれています。

An intransitive verb is used in this sentence.

日本語の自動詞と他動詞の区別は難しいです。
にほんごのじどうしとたどうしのくべつはむずかしいです。

Distinguishing between intransitive and transitive verbs in Japanese is difficult.

彼は自動詞について研究しています。
かれはじどうしについてけんきゅうしています。

He is researching intransitive verbs.

自動詞は目的語を必要としません。
じどうしはもくてきごをひつようとしません。

Intransitive verbs do not need an object.

この動詞は自動詞としても他動詞としても使えます。
このどうしはじどうしとしてもたどうしとしてもつかえます。

This verb can be used as both an intransitive and a transitive verb.