だっせん
脱線
noun,verb-suru
to go off the tracks; to stray from the main topic
例文
会議で話が脱線して、なかなか結論が出なかった。
かいぎではなしがだっせんして、なかなかけつろんがでなかった。
The conversation at the meeting went off-topic, and we couldn't reach a conclusion.
電車の脱線事故の原因を詳しく調べている。
でんしゃのだっせんじこのげんいんをくわしくしらべている。
They are investigating the cause of the train derailment accident in detail.
彼の話はいつも脱線するので、何が言いたいのかわからない。
かれのはなしはいつもだっせんするので、なにがいいたいのかわからない。
His stories always go off-topic, so I don't know what he wants to say.
議論が脱線しないように、議題に集中しましょう。
ぎろんがだっせんしないように、ぎだいにしゅうちゅうしましょう。
Let's focus on the agenda so that the discussion doesn't go off-topic.
計画が脱線して、目標達成が難しくなった。
けいかくがだっせんして、もくひょうたっせいがむずかしくなった。
The plan went awry, making it difficult to achieve the goal.