だっしゅつ

脱出

noun,verb-suru

to get away from danger or a bad situation

例文

火事が発生し、住民たちは建物から脱出しました。
かじがはっせいし、じゅうみんたちはたてものからだっしゅつしました。

A fire broke out, and the residents escaped from the building.

彼は困難な状況から脱出するために、新しい仕事を探し始めました。
かれはこんなんなじょうきょうからだっしゅつするために、あたらしいしごとをさがしはじめました。

To escape from his difficult situation, he started looking for a new job.

その映画は、主人公が迷路のような場所から脱出する物語です。
そのえいがは、しゅじんこうがめいろのようなばしょからだっしゅつするものがたりです。

The movie is a story about the main character escaping from a maze-like place.

経済的な苦境から脱出するには、徹底的な改革が必要です。
けいざいてきなくきょうからだっしゅつするには、てっていてきなかいかくがひつようです。

To escape from the economic hardship, a thorough reform is necessary.

長時間労働から脱出するため、彼は思い切って転職を決意しました。
ちょうじかんろうどうからだっしゅつするため、かれはおもいきっててんしょくをけついしました。

In order to escape from long working hours, he decided to change jobs boldly.