おどす

脅す

verb

To make someone afraid by saying you will hurt them or do something bad to them.

例文

彼はナイフで人を脅してお金を奪った。
かれはナイフでひとをおどしておかねをうばった。

He threatened a person with a knife and stole their money.

先生は、宿題をしない生徒を厳しく脅した。
せんせいは、しゅくだいをしないせいとをきびしくおどした。

The teacher sternly threatened the students who didn't do their homework.

暴力団は、企業の経営者を脅して金銭を要求した。
ぼうりょくだんは、きぎょうのけいえいしゃをおどしてきんせんをようきゅうした。

The gang threatened the company's manager and demanded money.

犯人は人質を脅して警察に要求を伝えた。
はんにんはひとじちをおどしてけいさつにようきゅうをつたえた。

The criminal threatened the hostage and conveyed his demands to the police.

いたずらっ子は、友達を怖い話で脅して楽しんでいた。
いたずらっこは、ともだちをこわいはなしでおどしてたのしんでいた。

The prankster was enjoying himself by threatening his friends with scary stories.