ひりょう

肥料

noun

Something added to soil to help plants grow.

例文

畑に肥料をまくのは、良い野菜を育てるためにとても大切です。
はたけにひりょうをまくのは、よいやさいをそだてるためにとてもたいせつです。

Spreading fertilizer on the field is very important for growing good vegetables.

この肥料は有機肥料なので、環境に優しいと言われています。
このひりょうはゆうきひりょうなので、かんきょうにやさしいといわれています。

This fertilizer is organic, so it is said to be environmentally friendly.

肥料の種類によって、効果や使い方が違うので、注意が必要です。
ひりょうのしゅるいによって、こうかやEffectiveじかたがちがうので、ちゅういがひつようです。

The effects and usage differ depending on the type of fertilizer, so caution is necessary.

祖父は毎年、庭のバラに特別な肥料を与えて、きれいに咲かせています。
そふはまいとし、にわのバラにとくべつなひりょうをあたえて、きれいにさかせています。

Every year, my grandfather gives special fertilizer to the roses in the garden and makes them bloom beautifully.

肥料が足りないと、植物は元気に育たないので、定期的に与えることが大切です。
ひりょうがたりないと、しょくぶつはげんきに育たないので、ていきてきにあたえることがたいせつです。

If there is not enough fertilizer, the plants will not grow well, so it is important to give it regularly.