かんわ

緩和

noun,verb-suru

making something less strict or intense

例文

政府は、経済対策として金融緩和政策を実施した。
せいふは、けいざいたいさくとしてきんゆうかんわせいさくをじっしした。

The government implemented monetary easing policies as an economic measure.

最近、規制緩和によって新しいビジネスチャンスが生まれている。
さいきん、きせいかんわによってあたらしいビジネスチャンスがうまれている。

Recently, new business opportunities are emerging due to deregulation.

医者は彼の痛みを緩和するために薬を処方した。
いしゃはかれのいたみをかんわするためにくすりをしょほうした。

The doctor prescribed medicine to alleviate his pain.

緊張緩和のために、会議の前に軽い運動をすることにした。
きんちょうかんわのために、かいぎのまえにかるいうんどうをすることにした。

I decided to do light exercise before the meeting to ease tension.

今回の法改正は、環境基準の緩和につながる可能性がある。
こんかいのほうかいせいは、かんきょうきじゅんのかんわにつながるかのうせいがある。

This legal revision may lead to the relaxation of environmental standards.