かんけつ
簡潔
adj-na
short and clear
例文
彼の説明は非常に簡潔で、誰にでも理解しやすいものでした。
かれのせつめいはひじょうにかんけつで、だれにでもりかいしやすいものでした。
His explanation was very concise and easy for anyone to understand.
会議では、簡潔な報告が求められています。
かいぎでは、かんけつなほうこくがもとめられています。
A concise report is required at the meeting.
この文章をさらに簡潔にするために、いくつかの言葉を削除しました。
このぶんしょうをさらにかんけつにするために、いくつかのことばをさくじょしました。
I deleted some words to make this sentence more concise.
彼女はいつも簡潔に要点を伝えることができます。
かのじょはいつもかんけつにようてんをつたえることができます。
She can always convey the main points concisely.
プレゼンテーションは簡潔で、時間内に終わりました。
プレゼンテーションはかんけつで、じかんないにおわりました。
The presentation was concise and finished on time.