せつ

noun

せつ

- a part of something, like a time or a division in writing

ふし

- a part or section; a joint in a plant or body

例文

せつ

この文章は三つのに分かれています。
このぶんしょうはみっつのせつにわかれています。

This text is divided into three sections.

彼はいつも時間に厳しく、を守る人だ。
かれはいつもじかんにきびしく、せつをまもるひとだ。

He is always strict about time and a person who keeps to the schedule.

人生の節目には、いろいろな決断が必要になる。
じんせいのふしめには、いろいろなけつだんがひつようになる。

At important junctures in life, various decisions become necessary.

この曲にはいくつかの印象的ながある。
このきょくにはいくつかのいんしょうてきなせつがある。

This song has several impressive passages.

地球温暖化を防ぐためには、節電が大切だ。
ちきゅうおんだんかをふせぐためには、せつでんがたいせつだ。

To prevent global warming, saving electricity is important.

ふし

竹のはとても硬いです。
たけのふしはとてもかたいです。

Bamboo joints are very hard.

このメロディーのが好きです。
このメロディーのふしがすきです。

I like this part of the melody.

彼は体の節々が痛いと言っています。
かれはからだのふしぶしがいたいといっています。

He says that his joints ache.

木のが気になります。
きのふしがきになります。

I am concerned about the knot in the wood.

文章のを分けてください。
ぶんしょうのふしをわけてください。

Please divide the text into sections.