さく

noun

a way to do something

例文

政府は少子化に対する有効なを講じる必要がある。
せいふはしょうしかにたいするゆうこうなさくをこうじるひつようがある。

The government needs to take effective measures to address the declining birthrate.

新しい販売が功を奏し、売り上げが大幅に伸びた。
あたらしいはんばいさくがこうをそうし、うりあげがおおはばにのびた。

A new sales strategy worked, and sales increased significantly.

彼はいつも巧妙なを弄して、他人を出し抜こうとする。
かれはいつもこうみょうなさくをろうして、たにんをだしぬこうとする。

He always tries to outsmart others by devising clever schemes.

今回のプロジェクトを成功させるためには、万全のを練る必要がある。
こんかいのプロジェクトをせいこうさせるためには、ばんぜんのさくをねるひつようがある。

To ensure the success of this project, we need to devise a perfect plan.

会社は経営を立て直すためのをいくつか検討している。
かいしゃはけいえいをたてなおすためのさくをいくつかけんとうしている。

The company is considering several measures to rebuild its management.