つく

突く

verb

つく

- to poke or stab something

つつく

- To lightly hit or poke something many times.

例文

つく

彼は指でテーブルを突いた
かれはゆびでテーブルをついた。

He poked the table with his finger.

泥棒はナイフで男を突いた
どろぼうはナイフでおとこをついた。

The thief stabbed the man with a knife.

私は杖で地面を突いて歩いた。
わたしはつえでじめんをついてあるいた。

I walked, poking the ground with my cane.

彼は相手の急所を突くのが得意だ。
かれはあいてのきゅうしょをつくのがとくいだ。

He is good at striking the opponent's vital points.

彼女は肘で軽く私を突いた
かのじょはひじでかるくわたしをついた。

She nudged me lightly with her elbow.

つつく

鳥が地面をつついて虫を探している。
とりがじめんをつついてむしをさがしている。

The bird is poking the ground, looking for insects.

彼はスプーンで食べ物をつついて、全然食べようとしない。
かれはスプーンでたべものをつついて、ぜんぜんたべようとしない。

He is poking at his food with a spoon and doesn't try to eat it at all.

親が子供の背中を指でつついて注意を引いた。
おやがこどものせなかをゆびでつつついてちゅういをひいた。

The parent poked the child's back with a finger to get their attention.

いたずらっ子たちが棒で塀をつついて遊んでいる。
いたずらっこたちがぼうでへいをつついてあそんでいる。

The mischievous children are playing, poking the fence with sticks.

先生は眠そうな学生を指で軽くつついて起こした。
せんせいはねむそうながくせいをゆびでかるくつつついておこした。

The teacher lightly poked the sleepy student with a finger to wake them up.