ご
碁
noun
a board game with black and white stones
例文
父は毎日、退職後に覚えた碁を楽しんでいます。
ちちはまいにち、たいしょくごにおぼえたごをたのしんでいます。
My father enjoys playing Go every day, which he learned after retirement.
彼は碁がとても上手で、アマチュアの大会で優勝したことがあります。
かれはごがとてもじょうずで、アマチュアのたいかいでゆうしょうしたことがあります。
He is very good at Go and has won amateur tournaments.
碁を打つことは、集中力を高めるのに役立つと言われています。
ごをうつことは、しゅうちゅうりょくをたかめるのにやくだつといわれています。
It is said that playing Go helps to improve concentration.
最近、人工知能がプロの棋士に碁で勝つことが話題になりました。
さいきん、じんこうちのうがプロのきしにごでかつことがわだいになりました。
Recently, it has become a hot topic that artificial intelligence can beat professional Go players at Go.
子供の頃、祖父から碁のルールを教えてもらいました。
こどものころ、そふからごのルールをおしえてもらいました。
When I was a child, my grandfather taught me the rules of Go.