ちてき
知的
adj-na
related to thinking and understanding
例文
彼女は知的で、どんな問題でもすぐに解決できる。
かのじょはちてきで、どんなもんだいでもすぐにかいけつできる。
She is intellectual and can solve any problem quickly.
知的財産権は、企業の競争力を高める重要な要素です。
ちてきざいさんけんは、きぎょうのきょうそうりょくをたかめるじゅうようなようそです。
Intellectual property rights are an important factor in enhancing a company's competitiveness.
彼は知的興味が強く、いつも新しいことを学んでいます。
かれはちてききょうみがつよく、いつもあたらしいことをまなんでいます。
He has a strong intellectual interest and is always learning new things.
その映画は知的で、観客に深い考えを与える。
そのえいがはちてきで、かんきゃくにふかいかんがえをあたえる。
That movie is intellectual and gives the audience deep thoughts.
知的レベルが高い人たちは、議論を活発に行う。
ちてきレベルがたかいひとたちは、ぎろんをかっぱつにおこなう。
People with high intellectual levels actively engage in discussions.