まっさき
真っ先
noun
the very first; the head
例文
彼はいつもクラスで真っ先に手を挙げます。
かれはいつもクラスでまっさきにてをあげます。
He always raises his hand first in class.
新しい商品が出ると、彼女は真っ先に買いに行きます。
あたらしいしょうひんがでると、かのじょはまっさきにかいにいきます。
When a new product comes out, she goes to buy it first thing.
地震が起きた時、真っ先に家族の安全を確かめました。
じしんがおきたとき、まっさきにかぞくのあんぜんをたしかめました。
When the earthquake happened, I made sure my family was safe first.
会議で、彼はいつも真っ先に意見を述べます。
かいぎで、かれはいつもまっさきにいけんをのべます。
In meetings, he always states his opinion first.
子どもたちは、学校から帰ると真っ先にゲームを始めます。
こどもたちは、がっこうからかえるとまっさきにゲームをはじめます。
The children start playing games first thing when they come home from school.