めやす

目安

noun

a thing used to judge or plan something.

例文

この料理を作る時の砂糖の目安は、大さじ一杯です。
このりょうりをつくるときのさとうのめやすは、おおさじいっぱいです。

The guideline for sugar when making this dish is one tablespoon.

旅行の予算の目安を立てるために、色々な情報を集めました。
りょこうのよさんのめやすをたてるために、いろいろなじょうほうをあつめました。

I gathered various information to make a budget estimate for the trip.

試験まであと一か月なので、一日三時間の勉強を目安に頑張ります。
しけんまであとひとかげつなので、いちにちさんじかんのべんきょうをめやすにがんばります。

Since there is one month left until the exam, I will try hard aiming for three hours of study a day.

新しい家を探す時、駅からの距離を目安にすると良いでしょう。
あたらしいいえをさがすとき、えきからきょりをめやすにするとよいでしょう。

When looking for a new house, it's good to use the distance from the station as a guide.

健康のために、一日に歩く歩数の目安は八千歩と言われています。
けんこうのために、いちにちにあるくほすうのめやすははっせんぽといわれています。

For health, the recommended number of steps to walk in a day is said to be 8,000 steps.