ひゃっかじてん

百科事典

noun

a book or set of books that gives information on many subjects

例文

この図書館には、いろいろな種類の百科事典が置いてあります。
このとしょかんには、いろいろなしゅるいのひゃっかじてんがおいてあります。

This library has various types of encyclopedias.

レポートを書くために、百科事典で情報を調べてみました。
れぽーとをかくために、ひゃっかじてんでじょうほうをしらべてみました。

I looked up information in an encyclopedia to write my report.

インターネットで調べるだけでなく、百科事典も参考にすると良いでしょう。
いんたーねっとでしらべるだけでなく、ひゃっかじてんもさんこうにするとよいでしょう。

It's a good idea to consult an encyclopedia as well as searching on the internet.

子供が夏休みの宿題で、百科事典を使って植物について調べています。
こどもがなつやすみのしゅくだいで、ひゃっかじてんをつかってしょくぶつについてしらべています。

My child is using an encyclopedia to learn about plants for their summer vacation homework.

古い百科事典ですが、歴史を調べるにはとても役に立ちます。
ふるいひゃっかじてんですが、れきしをしらべるにはとてもやくにたちます。

It's an old encyclopedia, but it's very useful for researching history.