いろん

異論

noun

a different idea; disagreeing with something

例文

会議で彼の提案に異論を唱える人は誰もいませんでした。
かいぎでかれのていあんにいろんをとなえるひとはだれもいませんでした。

No one at the meeting disagreed with his proposal.

今回の計画には多くの異論があることが予想されます。
こんかいのけいかくにはおおくのいろんがあることがよそうされます。

It is expected that there will be many disagreements with this plan.

彼の意見に対して、異論を述べるのは難しいです。
かれのいけんにたいして、いろんをのべるのはむずかしいです。

It is difficult to express a different opinion about his idea.

私はその政策に異論はないですが、改善点はあると思います。
わたしはそのせいさくにいろんはないですが、かいぜんてんはあるとおもいます。

I don't disagree with that policy, but I think there are points for improvement.

新しい法律に対して、国民から多くの異論が出ています。
あたらしいほうりつにたいして、こくみんからおおくのいろんがでています。

There are many objections from the public to the new law.