いけん

異見

noun,verb-suru

a different idea or opinion

例文

会議で彼の意見に対して異見を述べた。
かいぎでかれのいけんたいしていけんをのべた。

I expressed a different opinion about his idea at the meeting.

その計画には多くの異見が出された。
そのけいかくにはおおくのいけんがだされた。

Many different opinions were voiced about that plan.

彼の提案に異見を唱える人は誰もいなかった。
かれのていあんにいけんをとなえるひとはだれもいなかった。

No one raised a different opinion to his proposal.

少数ながらも異見を持つことは大切だ。
しょうすうながらもいけんをもつことはたいせつだ。

It is important to have a different opinion, even if it is a minority one.

全員一致で可決されたが、本当は異見を持っている人もいたかもしれない。
ぜんいっちでかけつされたが、ほんとうはいけんをもっているひともいたかもしれない。

It was passed unanimously, but some people may have actually had different opinions.