きのえ

noun

The first in a cycle of ten signs used in the Chinese calendar.

例文

今年の干支はではありません。
ことしのえとはきのえではありません。

This year's zodiac sign is not 'kinoe'.

昔は、という言葉を日付に使っていました。
むかしは、きのえということばをひづけにつかっていました。

In the past, the word 'kinoe' was used for dates.

の年生まれの人は、まじめだと言われています。
きのえのとしうまれのひとは、まじめだといわれています。

People born in the year of 'kinoe' are said to be serious.

この図は、十干のを示しています。
このずは、じっかんのきのえをしめしています。

This diagram shows 'kinoe' of the ten calendar signs.

彼は、占いで自分の運勢をで判断しました。
かれは、うらないでじぶんのうんせいをきのえではんだんしました。

He used 'kinoe' to determine his fortune in a fortune telling.