さんきゅう
産休
noun
time off work for having a baby
例文
彼女は来月から産休に入る予定です。
かのじょはらいげつからさんきゅうにはいるよていです。
She is planning to start her maternity leave from next month.
産休中は、会社のメールをチェックする必要はありません。
さんきゅうちゅうは、かいしゃのメールをチェックするひつようはありません。
You don't need to check company emails during your maternity leave.
多くの会社では、産休と育休を合わせて一年以上取ることができます。
おおくのかいしゃでは、さんきゅうといくきゅうをあわせていちねんいじょうとることができます。
In many companies, you can take more than a year of maternity and childcare leave combined.
産休明けの職場復帰を支援する制度が整っています。
さんきゅうあけのしょくばふっきをしえんするせいどがととのっています。
There is a system in place to support returning to work after maternity leave.
彼女は二人目の子供のため、再び産休を取得しました。
かのじょはふたりめのこどものため、ふたたびさんきゅうをしゅとくしました。
She took maternity leave again for her second child.