なまいき
生意気
adj-na,noun
Being rude or disrespectful to someone older or more important.
例文
彼はまだ子供なのに、とても生意気な口をきく。
かれはまだこどもなのに、とてもなまいきなくちをきく。
Even though he is still a child, he talks back very rudely.
新入社員が生意気な態度を取ると、先輩社員は困る。
しんにゅうしゃいんがなまいきなたいどをとると、せんぱいしゃいんこまる。
When new employees act cheeky, senior employees are troubled.
あの学生は先生に対して、少し生意気なことを言った。
あのがくせいはせんせいにたいして、すこしなまいきなことをいった。
That student said something a little cheeky to the teacher.
妹は生意気なことを言うけれど、本当は優しい子です。
いもうとはなまいきなことをいうけれど、ほんとうはやさしいこです。
My younger sister says impudent things, but she is actually a kind child.
最近の若い人は、上司に対しても生意気な態度を取ることがある。
さいきんのわかいひとは、じょうしにたいしてもなまいきなたいどをとることがある。
These days, some young people sometimes take an impudent attitude even towards their superiors.