いける
生ける
verb-iru,verb
alive, living;to arrange flowers
例文
彼女は花を生けるのがとても上手です。
かのじょははなをいけるのがとてもじょうずです。
She is very good at arranging flowers.
この魚はまだ生きています。
このさかなはまだいきています。
This fish is still alive.
茶道では、花を生けることも大切な要素です。
さどうでは、はなをいけることもたいせつなようそです。
In tea ceremony, arranging flowers is also an important element.
彼は困難な状況でも生きていく決意をしました。
かれはこんなんなじょうきょうでもいきていくけついをしました。
He decided to live on even in difficult situations.
先生に教えてもらって、初めて花を生けました。
せんせいにおしえてもらって、はじめてはなをいけました。
I arranged flowers for the first time after being taught by the teacher.
この植物は水がなくても生きていける。
このしょくぶつはみずがなくてもいきていける。
This plant can survive without water.
庭で摘んだ花を生けて、部屋に飾りました。
にわでつんだはなをいけて、へやにかざりました。
I arranged the flowers I picked in the garden and decorated the room.
厳しい環境の中で生きている動物たちを尊敬します。
きびしいかんきょうのなかでいきているどうぶつたちをそんけいします。
I respect the animals that live in harsh environments.
母はいつも季節の花を生けて、家を明るくしています。
はははいつもきせつのはなをいけて、いえをあかるくしています。
My mother always arranges seasonal flowers to brighten up the house.
生きていくためには、努力が必要です。
いきていくためには、どりょくがひつようです。
Effort is necessary to live.