げんきん

現金

noun,adj-na

mercenary, self-interested;cash, ready money

例文

旅行の前に、銀行で現金をおろしました。
りょこうのまえに、ぎんこうでげんきんをおろしました。

I withdrew cash from the bank before the trip.

彼は現金な人なので、損得で行動を決める。
かれはげんきんなひとなので、そんとくでこうどうをきめる。

Because he is mercenary, he makes decisions based on profit and loss.

この店では、クレジットカードより現金での支払いがおすすめです。
このみせでは、クレジットカードよりげんきんでのしはらいがおすすめです。

At this shop, paying with cash is recommended over using a credit card.

彼女はとても現金だから、少しでも有利な方を選ぶでしょう。
かのじょはとてもげんきんだから、すこしでもゆうりなほうをえらぶでしょう。

Because she is very mercenary, she will choose whichever option is even slightly more advantageous.

彼はいつも現金をたくさん持っているので、心配です。
かれはいつもげんきんをたくさんもっているので、しんぱいです。

I'm worried because he always carries a lot of cash.

現金な考え方ばかりしていると、友達がいなくなるかもしれません。
げんきんなかんがえかたばかりしていると、ともだちがいなくなるかもしれません。

If you only have mercenary thoughts, you might lose friends.

古い家を売って、たくさんの現金を手に入れました。
ふるいいえをうって、たくさんのげんきんをてにいれました。

I sold the old house and got a lot of cash.

あの人は現金な性格なので、あまり信用できません。
あのひとはげんきんなせいかくななので、あまりしんようできません。

Because that person has a mercenary personality, I cannot trust them very much.

緊急の時に備えて、少し現金を置いておくと安心です。
きんきゅうのときにそなえて、すこしげんきんをおいておくとあんしんです。

It's good to keep some cash on hand for emergencies.

現金な態度を取ることは、時には誤解を招くことがあります。
げんきんなたいどをとることは、ときにはごかいをまねくことがあります。

Taking a mercenary attitude can sometimes lead to misunderstandings.