ぶっし

物資

noun

things that are needed, like food or supplies

例文

地震の後、被災地に物資を送ることが大切です。
じしんのあと、ひさいちにぶっしをおくることがたいせつです。

After the earthquake, it is important to send supplies to the disaster area.

緊急時には、食料や水などの物資が不足することがあります。
きんきゅうじには、しょくりょうやみずなどのぶっしがふそくすることがあります。

In an emergency, there may be a shortage of goods such as food and water.

会社は従業員のために必要な物資を支給する義務があります。
かいしゃはじゅうぎょういんのためにひつようなぶっしを支給するぎむがあります。

The company has an obligation to provide necessary supplies for its employees.

その国は資源が少ないため、多くの物資を輸入に頼っています。
そのくにはしげんがすくないため、おおくのぶっしをゆにゅうにたよっています。

Because that country has few resources, it relies on imports for many supplies.

ボランティアの人たちが集まって、被災者のために物資を配っています。
ボランティアのひとたちがあつまって、ひさいしゃのためにぶっしをくばっています。

Volunteers have gathered to distribute supplies to the disaster victims.