もやす
燃やす
verb
to set something on fire; to make something burn.
例文
庭で落ち葉を燃やすのは、空気が乾燥していると危険です。
にわでおちばをもやすのは、くうきがかんそうしているとキケンです。
Burning fallen leaves in the yard is dangerous when the air is dry.
このストーブは、石炭を燃やして部屋を暖めます。
このストーブは、せきたんをもやしてへやをあたためます。
This stove burns coal to warm the room.
書類を燃やすことで、過去の記録を消去しました。
しょるいをもやすことで、かこのきろくをしょうきょしました。
I erased the past records by burning the documents.
キャンプファイヤーで薪を燃やすと、とても暖かくなります。
キャンプファイヤーでまきをもやすと、とてもあたたかくなります。
Burning firewood at a campfire makes it very warm.
彼は怒りを燃やすように、手紙を破り捨てて燃やした。
かれはいかりをもやすように、てがみをやぶりすててもやした。
He tore up and burned the letter as if burning with anger.