しょうめい

照明

noun,verb-suru

light

例文

この部屋は照明が暗いので、もっと明るくする必要があります。
このへやはしょうめいがくらいので、もっとあかるくするひつようがあります。

This room is dark, so we need to make the lighting brighter.

夜間の工事現場では、十分な照明が安全のために不可欠です。
やかんのこうじげんばでは、じゅうぶんなしょうめいがあんぜんのためにふかけつです。

Sufficient lighting is essential for safety at nighttime construction sites.

美術館では、作品を保護するために特別な照明が使われています。
びじゅつかんでは、さくひんをほごするためにとくべつなしょうめいがつかわれています。

Special lighting is used in art museums to protect the artworks.

新しいオフィスでは、社員の目の負担を軽減するために、間接照明が採用されました。
あたらしいオフィスでは、しゃいんのめのふたんをけいげんするために、かんせつしょうめいがさいようされました。

Indirect lighting was adopted in the new office to reduce the strain on employees' eyes.

舞台照明は、劇の雰囲気を高める重要な要素の一つです。
ぶたいしょうめいは、げきのふんいきをたかめるじゅうようなようそのひとつです。

Stage lighting is one of the important elements that enhance the atmosphere of the play.