むいみ

無意味

adj-na,noun

having no meaning or purpose

例文

いくら考えても、この問題は無意味だとしか思えない。
いくらかんがえても、このもんだいはむいみだとしかおもえない。

No matter how much I think about it, I can only think this problem is meaningless.

彼の演説は長かったが、内容は無意味に近かった。
かれのえんぜつはながかったが、ないようはむいみにちかかった。

His speech was long, but the content was close to meaningless.

この議論はすでに結論が出ているので、続けるのは無意味だ。
このぎろんはすでにごろんがでているので、つづけるのはむいみだ。

This discussion has already reached a conclusion, so continuing it is meaningless.

無意味な争いを避けるために、私は何も言わなかった。
むいみなあらそいをさけるために、わたしはなにもいわなかった。

I said nothing in order to avoid a meaningless conflict.

彼が無意味なことを言うのはいつものことだ。
かれがむいみなことをいうのはいつものことだ。

It is typical for him to say meaningless things.