ともしび

灯火

noun

a light, like from a lamp or candle

例文

暗い夜道で、灯火が道を照らしてくれた。
くらいよみちで、ともしびがみちをてらしてくれた。

On the dark night road, the light illuminated the path for me.

その村では、夜になると家々の灯火が美しく見える。
そのむらでは、よるになるといえいえのともしびがうつくしくみえる。

In that village, the lights of the houses look beautiful at night.

希望の灯火を胸に、彼は困難な道を進んだ。
きぼうのともしびをむねに、かれはこんなんなみちをすすんだ。

With a light of hope in his heart, he advanced on the difficult path.

古い時代の日本では、灯火は貴重なものだった。
ふるいじだいの日本では、ともしびはきちょうなものだった。

In old Japan, lights were valuable things.

祭りの夜、たくさんの灯火が町を彩った。
まつりのよる、たくさんのともしびがまちをいろどった。

On the night of the festival, many lights colored the town.