とうゆ

灯油

noun

oil used in heaters and lamps

例文

冬になると、暖房のために灯油をたくさん使います。
ふゆになると、だんぼうのためにとうゆをたくさんつかいます。

In winter, we use a lot of kerosene for heating.

灯油ストーブは部屋を暖めるのに便利ですが、換気が必要です。
とうゆストーブはへやをあたためるのにべんりですが、かんきがひつようです。

Kerosene stoves are convenient for heating rooms, but ventilation is necessary.

灯油を買うときは、ポリタンクを持ってガソリンスタンドへ行きます。
とうゆをかうときは、ポリタンクをもってガソリンスタンドへいきます。

When buying kerosene, I take a plastic container to the gas station.

最近は灯油の値段が高くなっているので、節約を心がけています。
さいきんはとうゆのねだんがたかくなっているので、せつやくをこころがけています。

Recently, the price of kerosene has become high, so I'm trying to save it.

地震の時は、灯油ストーブの火をすぐに消してください。
じしんのときは、とうゆストーブのひをすぐにけしてください。

In the event of an earthquake, turn off the kerosene stove immediately.