しつど
湿度
noun
the amount of water in the air
例文
今日は湿度が高くて、洗濯物がなかなか乾かない。
きょうはしつどがたかくて、せんたくものがなかなかかわかない。
The humidity is high today, so the laundry isn't drying easily.
日本の夏は湿度が高いので、熱中症に気をつけなければなりません。
にほんのなつはしつどがたかいので、ねっちゅうしょうにきをつけなければなりません。
Japanese summers are humid, so you have to be careful of heatstroke.
この部屋は湿度計がないと、湿度がわからない。
このへやはしつどけいがないと、しつどがわからない。
You can't tell the humidity in this room without a hygrometer.
梅雨の時期は特に湿度が高く、カビが生えやすい。
つゆのじきはとくにしつどがたかく、かびがはえやすい。
The humidity is especially high during the rainy season, and mold grows easily.
湿度が低いと、肌が乾燥しやすくなります。
しつどがひくいと、はだがかんそうしやすくなります。
When the humidity is low, your skin tends to dry out easily.