わたりどり

渡り鳥

noun

A bird that moves to different places depending on the season.

例文

毎年秋になると、多くの渡り鳥が南へ移動します。
まいとしあきになると、おおくのわたりどりがみなみへいどうします。

Every autumn, many migratory birds move south.

渡り鳥の研究は、生態系の変化を知る上で重要です。
わたりどりのけんきゅうは、せいたいけいのへんかをしるうえでじゅうようです。

The study of migratory birds is important for understanding changes in the ecosystem.

この湖は、渡り鳥の中継地として知られています。
このみずうみは、わたりどりのちゅうけいちとしてしられています。

This lake is known as a stopover point for migratory birds.

気候変動は、渡り鳥の移動パターンに影響を与えています。
きこうへんどうは、わたりどりのいどうパターンにえいきょうをあたえています。

Climate change is affecting the migration patterns of migratory birds.

渡り鳥が安全に移動できるよう、環境保護が必要です。
わたりどりがあんぜんにいどうできるよう、かんきょうほごがひつようです。

Environmental protection is necessary to ensure that migratory birds can migrate safely.