しょうぼうしょ

消防署

noun

a place where firefighters work and keep their equipment

例文

うちの近くに新しい消防署ができました。
うちのちかくにあたらしいしょうぼうしょができました。

A new fire station was built near my house.

消防署の人たちは、いつも町の安全を守ってくれています。
しょうぼうしょのひとたちは、いつもまちのあんぜんをまもってくれています。

The people at the fire station are always protecting the safety of the town.

毎年、消防署で火災予防のイベントがあります。
まいとし、しょうぼうしょでかさいよぼうのイベントがあります。

Every year, there is a fire prevention event at the fire station.

消防署は、緊急の時にはとても頼りになる場所です。
しょうぼうしょは、きんきゅうのときにはとてもたよりになるばしょです。

The fire station is a very reliable place in case of emergencies.

消防署の前を通ると、いつも訓練をしているのを見ます。
しょうぼうしょのまえをとおると、いつもくんれんをしているのをみます。

When I pass by the fire station, I always see them training.