かいばつ

海抜

noun

height from the sea

例文

この町の海抜は高いので、夏でも涼しいです。
このまちのかいばつはたかいので、なつでもすずしいです。

Because this town's sea level is high, it is cool even in the summer.

富士山の海抜は3776メートルです。
ふじさんのかいばつはさんぜんななひゃくななじゅうろくメートルです。

The height of Mount Fuji is 3776 meters above sea level.

海抜が高い場所では、気圧が低くなります。
かいばつがたかいばしょでは、きあつがひくくなります。

In places with high sea level, the air pressure becomes low.

地図には、その山の海抜が詳しく書かれています。
ちずには、そのやまのかいばつがくわしくかかれています。

The map shows the sea level of that mountain in detail.

この地域は海抜が低いため、洪水の危険があります。
このちいきはかいばつがひくいため、こうずいdangerのきけんがあります。

Because this area has a low sea level, there is a risk of flooding.