ちんもく

沈黙

noun,verb-suru

not speaking

例文

会議での沈黙は、彼の不満を示しているのかもしれない。
かいぎでのちんもくは、かれのふまんをしめしているのかもしれない。

His silence at the meeting might indicate his dissatisfaction.

彼女は悲しみのあまり、沈黙を守っていた。
かのじょはかなしみのあまり、ちんもくをまもっていた。

She was keeping silent because of her sorrow.

長い沈黙の後、彼はやっと口を開いた。
ながいちんもくのあと、かれはやっとくちをひらいた。

After a long silence, he finally spoke.

沈黙は金なりと言うが、時には言葉も必要だ。
ちんもくはかねなりというか、ときにはことばもひつようだ。

Silence is golden, but sometimes words are necessary.

議論が行き詰まり、場は沈黙に包まれた。
ぎろんがいきづまり、ばはちんもくにつつまれた。

The discussion reached a deadlock, and the place was filled with silence.