すいせん

水洗

noun,verb-suru

To clean something with water.

例文

トイレを水洗する際には、節水を心がけましょう。
トイレをすいせんするさいには、せっすいをこころがけましょう。

When flushing the toilet, let's try to conserve water.

この機械は自動で水洗する機能がついています。
このきかいはじどうですいせんするきのうがついています。

This machine has a function to automatically wash with water.

野菜を水洗してから調理すると、より安全です。
やさいをすいせんしてからちょうりすると、よりあんぜんです。

It is safer to cook vegetables after washing them with water.

水洗トイレがない地域では、別の方法で衛生を保つ必要があります。
すいせんトイレがないちいきでは、べつのほうほうでえいせいをたもつひつようがあります。

In areas without flush toilets, it is necessary to maintain hygiene by other means.

使用済みの実験器具は、必ず水洗してから片付けてください。
しようずみのじっけんきぐは、かならずすいせんしてからかたづけてください。

Be sure to wash used laboratory equipment with water before putting it away.