けはい

気配

noun

a sign that something is happening or present

例文

だれかの気配がしたので、ドアののぞき穴をそっとのぞいてみました。
だれかのけはいがしたので、ドアののぞきあなをそっとのぞいてみました。

I felt someone's presence, so I quietly peeked through the peephole of the door.

最近、景気が少しずつ良くなる気配が感じられます。
さいきん、けいきがすこしずつよくなるけはいがかんじられます。

Recently, I feel a sign that the economy is slowly improving.

彼女はいつも周りの人の気配をよく感じて、行動しています。
かのじょはいつもまわりのひとのけはいをよくかんじて、こうどうしています。

She always acts while being aware of the presence of people around her.

部屋に入ると、誰かがいた気配がしましたが、誰もいませんでした。
へやにはいると、だれかがいたけはいがしましたが、だれもいませんでした。

When I entered the room, I felt someone had been there, but no one was there.

この静かな場所にいると、自然の気配を強く感じることができます。
このしずかなばしょにいると、しぜんのけはいをつよくかんじることができます。

Being in this quiet place, you can strongly feel the presence of nature.