ひれい
比例
noun,verb-suru
A relationship where two things change together in a constant way.
例文
人口の増加に比例して、水の消費量も増えています。
じんこうのぞうかにひれいして、みずのしょうひりょうもふえています。
As the population increases, water consumption also increases proportionally.
努力した時間に比例して、成績が上がるわけではありません。
どりょくしたじかんにひれいして、せいせきがあがるわけではありません。
Grades do not necessarily increase proportionally to the amount of time spent studying.
この地図は実際の距離に比例して作られています。
このちずはじっさいのきょりにひれいしてつくられています。
This map is made proportionally to the actual distances.
投資額に比例して、得られる利益も大きくなる可能性があります。
とうしがくにひれいして、えられるりえきもおおきくなるかのうせいがあります。
The profit you get may increase proportionally to the amount of investment.
部屋の広さに比例して、エアコンの能力を選ぶ必要があります。
へやのひろさにひれいして、エアコンののうりょくをえらぶひつようがあります。
You need to choose the air conditioner's capacity proportionally to the size of the room.