ふ
歩
noun
A piece in shogi that moves forward.
例文
将棋で、歩は一番前にしか進めない駒です。
しょうぎで、ふはいちばんまえにしかすすめないこまです。
In shogi, the pawn is a piece that can only move forward.
彼は将棋の歩を巧みに使って勝利をつかんだ。
かれはしょうぎのふをたくみにつかってしょうりをつかんだ。
He skillfully used the pawn in shogi and seized victory.
歩は、将棋の駒の中でも特に基本的なものです。
ふは、しょうぎのこまのなかでもとくきほんてきなものです。
The pawn is a particularly basic piece in shogi.
この将棋盤では、歩が一つ足りないことに気づいた。
このしょうぎばんでは、ふがひとつたりないことにきづいた。
I noticed that there was one pawn missing on this shogi board.
初心者向けの将棋教室で、歩の使い方から学びました。
しょしんしゃむけのしょうぎきょうしつで、ふのつかいかたからまなびました。
I learned how to use the pawn from the beginning in a shogi class for beginners.